
地獄楽見た?
やっぱり忍者ってかっこいいね!


でも、画眉丸の生い立ちって可哀想だったよね~
アニメの第1話について、ちょっといろいろ語ろうか!

アニメ「地獄楽」は、2023年4月1日からスタートしました。
漫画では完結しているみたいですが、僕は読んだことがありませんでした。
と言うか、今後も買う予定はなく、アニメを見ていこうと思っています。
今回は、第1話の内容についてネタバレありで感想を語っていきます!
何か共感できる所があれば幸いです。
※地上波以外では「Amazon Prime Video」と「Netflix」と「Leminoプレミアム」で配信されているので、どれか登録していれば見直しや見逃しなどがあっても見る事ができます。
こちらの記事で表にして比較していますので、参考にしてみてください。↓ ↓ ↓
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]
\\ Amazon Prime Videoの登録はこちら //
あらすじ
強靭な肉体を持つ忍者「画眉丸」は、死を望んでいた。
だが、あらゆる死刑を執行しても死ぬ事ができずにいた。
それもそのはず。
画眉丸は妻を愛していたため、「死にたい」と言う言葉とは裏腹に、生に執着があり死刑執行に抵抗していたのだ。
それを山田浅ェ門佐切に見抜かれた画眉丸は、佐切が見せた幕府発給の公儀御免状を入手しなければならなくなったのだが、その条件があまりにも過酷なものだった。
主な登場人物
画眉丸(小林千晃)
元石隠れの忍者で、通称「がらんの画眉丸」。
※「がらん」は「がらんどう」を短くしたもの
里を抜ける際、里長に嵌められ捕まってしまい、何度も死刑執行されていました。
普段は気の抜けた話し方をし、やる気がなさそうな感じですが、小さい頃から殺人術のみを習い大勢を殺めてきたという過去を持つ化け物。
ですが、妻と生活していく中で人並みに暮らしたいと思う気持ちが芽生えるなど人間らしさもあります。
山田浅ェ門佐切(花守ゆみり)
打ち首執行人の女性。
全国から罪人を集め島へ送り、仙薬を探させろと言う徳川斉慶の指示によって画眉丸の元へとやってきました。
ちなみに、山田浅ェ門とは御様御用と言う役職で、処刑執行人を代々務める浪人であり、刀剣の達人だそうです。
感想
画眉丸の人生が結構可哀想な感じでした…
でも、やっぱり忍者はめっちゃかっこいいですね!
って事で、感想を語っていきます。
人間離れし過ぎな忍者
忍者って、高く跳んだり物凄い距離を走って移動したりなど、運動神経が抜群な人間と言うイメージがあります。
なので、筋力や体力などは、かなり凄かったのではないかなと勝手に想像しています。
ただ、忍者と言えども、結局は人間なので「火」には勝てないはずです。
全身火あぶりにされたら、ひとたまりもありません。
ですが、画眉丸は違います。
火あぶりの刑を受けても、体どころか髪すら燃えていませんでした。
もはや人間ではないです。
石隠れの修行って何をしているのかめっちゃ気になります!
ぶっちゃけ、こんな超人的な画眉丸に勝てるやついる?って思ったのですが、楽々と無罪放免になっては面白くないので、神仙郷には画眉丸以上に強いやつがいるのかなぁと期待しています。


画眉丸の死ねない理由は愛
画眉丸は里長の娘と結婚したのですが、その娘が愚鈍で平和ボケの世間知らずの箱入り娘だった。
そのせいで自分の生活は一変し、このままじゃ鈍ると思い里を抜けたと初めは言っていました。
ですが、それは嘘だったんです!
もう殺して稼ぐことをやめて、静かな場所で二人で人並みに暮らしたい、と言うのが本当の理由だったのです。
そうです!画眉丸は愛妻家だったんです!
そこで、娘のためなら当然里長も分かってくれると思い直接話に行きましたが、それは叶いませんでした…
叶わないどころか、罠に嵌められ捕まってしまいました…
忍者の世界って怖いですね…
画眉丸の妻も可哀想
石隠れでは、人として生きる道を与えられていません。
画眉丸の妻は里長の娘なのですが、普通の女性としての生き方を諦めるようにと、父親に顔を焼かれました。


そんな事もあり、周りからは顔を嫌がられていました。
唯一嫌がらなかったのは、画眉丸だけだそうです。
その画眉丸も、里長の罠によって死罪人として捕まってしまいました。
佐切いわく、画眉丸の妻はまだ里にいて、心を閉ざしながらも画眉丸が帰ってくるのを信じて待っているそうです。

画眉丸の奥さん可哀想過ぎる…

なぜ画眉丸を奪ったのか?
画眉丸がまだ赤ちゃんだった頃、里長によって両親が殺され、そのまま画眉丸は里に連れて行かれました。
画眉丸本人は、理由は知らないし何とも思わないとか言っていましたが、僕は理由がめっちゃ気になります!
しかも、だいたいこのパターンって何かしら理由がありますよね!
山賊とかなら、通りすがりで殺した家に赤ちゃんがたまたまいたから連れ帰ったとかはあり得そうですが、忍者なので何か理由がありそうですよね。
もしかしたら、本当に何の意味も無く殺して画眉丸を奪っていったのかもしれませんが、何かあってほしいと思っています!
神仙郷から戻った死体がお花畑
ボコボコにされたりグチャグチャにされているのではなく、お花畑にされて戻ってきました。
いや、本当に畑になっているのではなく、体から花が咲いている感じなのですが、結構不気味です。
と言うのも、お花畑にされた死体の顔が笑顔でした!
※たぶんあれ笑顔ですよね?
あの状態で笑顔で死んでるって、気持ち悪すぎません?


神仙郷は、一切の苦しみが無い喜びに満ちた土地と言われているそうなので、喜びながらお花畑になったんでしょうか?
どんな島なのか楽しみです!
まとめ
早く画眉丸と画眉丸の妻が再会できると良いですね!
それにしても、画眉丸の他の忍術を見たいですね~!
おそらく、もっとド派手で強すぎる技とかもあるんじゃないかなと思います。
また、神仙郷がどんな所なのかも気になります!
なんせ、帰ってきた死体が笑顔でお花畑ですから!!
画眉丸と佐切は江戸に向かうみたいなので、次回も楽しみですね!
※第2話の感想記事はこちらです。
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]
※地上波以外では「Amazon Prime Video」と「Netflix」と「Leminoプレミアム」で配信されているので、どれか登録していれば見直しや見逃しなどがあっても見る事ができます。
\\ Amazon Prime Videoの登録はこちら //

笑顔ってのが怖い…


妻にベタ惚れな感じだったからね!
次も楽しみだね!それじゃぁ、バイバイ!
それじゃ、またねー!
