ネタバレ感想【アニメ 地獄楽 第11話】弔兵衛がまさかの天仙化!?死罪人達の急成長が凄い!

タケノコ
タケノコ
なんか急激にみんな強くなり出したね!

 

でも、画眉丸は普通に強くなったけど、弔兵衛は異常な気がする!
キノピー
キノピー

 

タケノコ
タケノコ
たしかに、普通の人間じゃなくなったね!
弟の桐馬も心配してたし!

 

あの弔兵衛を見たら絶対付知喜びそう!
それじゃ、第11話について感想語ろうか!
キノピー
キノピー

 

面白い展開になってきましたね。
見えないタオを見る事ができるようになり、それを扱えるようにもなってバトルが激化してきました。

これなら朱槿をもう倒せそうな気がします!

ただ、朱槿はタオを使い過ぎてシワクチャになっていましたが、画眉丸達も使い過ぎると体に異常をきたすのか心配ですが。

と言う事で、第11話の内容についてネタバレありで感想を語っていきます!

何か共感できる所があれば幸いです。

※第10話の感想記事はこちらです。

おすすめ記事

[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]

※地上波以外では「Amazon Prime Video」と「Netflix」と「Leminoプレミアム」で配信されているので、どれか登録していれば見直しや見逃しなどがあっても見る事ができます。

\\ Amazon Prime Videoの登録はこちら //

\\ Leminoプレミアムの登録はこちら //

\\ Netflixの登録はこちら //

あらすじ

弔兵衛VS道士、画眉丸・巌鉄斎VS道士が各場所で開始された。

この戦いの中で画眉丸と弔兵衛は、タオを見る事・扱う事ができるようになる。

そして三人の道士は、弔兵衛・画眉丸・巌鉄斎によって撃破された。

一方、蓬莱へ辿り着いた佐切達の前に一人の天仙が現れ、木人が首を刎ねられた。
あのメンバーだけで、天仙相手に戦う事ができるのか…

主な登場人物

道士(水口侑一/鷲見昴大)

道士

天仙様の弟子。

天仙の弟子ではあるが、天仙のように雌雄同体ではなく性別は男のみです。
また、道士は三人ますが、三人とも昆虫や木の根っこなど人間ではない顔になっています。

ちなみに、画眉丸いわく攻撃力も天仙程ではないとの事です。

感想

キノピーの感想

天仙達ってなかなかヤバいやつらですね…

花化するとかそういう事じゃなくて、弟子の修業とは言えメイを性奴隷にしていたとは…

そりゃ画眉丸も巌鉄斎ブチギレますよね!

って事で、感想を語っていきます。

人間でも天仙化が可能?

人間から天仙化

あの~、弔兵衛って天仙化してましたよね?
あの人って人間じゃないんですか?

腕をバッキリ折られたのに天仙みたいに一瞬で治りましたし、道士の攻撃を避ける時も天仙と同じように目が黒くなっていましたよね!

モロ天仙じゃないですか!!

たしか第9話で、天仙って仙道を極め神となった仙人が7つに分裂したと木人が言っていましたが、

それ本当?

全然仙道を極めたとは思えない弔兵衛が天仙化していて、道士もめっちゃ焦っていましたし。

そして、「喉が再生している。まさかあの中で混じったのか」とも道士は言っていました。

なになに?
植物と混ざれば天仙化できるんですか?

いや、でも花と同化した人間は見ての通り体中から花が咲いてしまい、肉体的にも精神的にも廃人状態になっていました。

つまり、弔兵衛が特別って事?
だとしたら、このまま天仙化が進めば画眉丸以上に強くなる可能性もあるのでは?

 

タケノコ
タケノコ
たしかに、画眉丸は天仙みたいに再生能力は無いからね!

なんかあまり良い傾向ではないような感じの描写がありましたが、どちらにしても今後は弔兵衛の存在が重要になってきそうですね!

千年と言う共通点に何かありそう

千年と言う共通点

第9話で、村が栄えていたのは千年前までだと木人が言っていました。
そして、天仙達は最上のタオを実現するために、千年もの間修行に励んでいると道士が言っていました。

この千年と言う共通の年月がめちゃくちゃ怪しい!

島民はみんな人間の姿だったそうですし、千年前までは栄えていて子供もいたので、千年前に何かあったとしか思えません。

もしかして、千年前にどこかからやってきた仙人が、島民の記憶を改ざんし体を木になるように変化させた?
人間を花化させ丹を収穫するために、島民に何か手を加えた?

などなど、島民に何かやった可能性があるなぁと。
修業期間と島民の変化の年数がちょうど一致すると言うのは、偶然にしては出来過ぎているなぁと思いました。

 

やっぱりさ、分裂前の仙人って地球外知的生命体だったのかな…?
キノピー
キノピー

 

タケノコ
タケノコ
たしかに千年って言う共通点は怪しいけど、宇宙人登場!って言うアニメではないと思うんだけどなぁ!

天仙に房中術っていらなくない?

房中術いらなくない?

万物は陰と陽の氣があって、普通の生き物はどっちかしか持っていない。
だから、房中術で循環させるって話ですよね。

で、画眉丸の前に現れた道士が「天仙様は、ご自身でも陰陽の循環が可能な超越的存在。」と言っていました。

って事は…

房中術やらなくてよくない?

天仙は両極を持っていて、一人でも陰陽を循環できる存在なんですよね?
なんで未だに交合しているの?あれは快楽のため?

まぁ生き物なので、快楽を求めると言うのは当然の事だと思います。
なので、それはそれで全然良いのですが、それならわざわざ房中術とかもっともらしい事言わなくても…と思いまして。

 

タケノコ
タケノコ
房中術って交合したい天仙の照れ隠しの言葉だったりして!?

 

だとしたら、天仙様のイメージが…
キノピー
キノピー

タオをあっさりと習得し急成長

死罪人の急成長

画眉丸と弔兵衛があっさりとタオを感知・操作できるようになりましたね。
天仙や道士みたいにタオについて長年修行もしていないのに!

まぁ弔兵衛は植物と混じったみたいなので、成長が早かったのかな?

彼は適応の天才と言われていますが、適応力だけでタオを操ったのだとしたら弔兵衛最強過ぎます!
魔人ブウ並みのコピー能力でしょ!

しかも、タオって強さと弱さの両立した心が必要らしいですが、弔兵衛は強いしかなくないですか?
タオの概念フル無視しているような気がします。

 

タケノコ
タケノコ
弟への愛が戦闘においては弱い心になったりするのかもよ?

 

う~ん、それなら天仙や道士の弱い心って何なんだろう?
キノピー
キノピー

画眉丸は戦いの天才ですね!
弔兵衛を魔人ブウとするなら、画眉丸はサイヤ人かな。

どちらも戦えば戦う程強くなるようなタイプだと思います。

また、佐切や士遠なども今後タオを習得して急成長しそうですよね。
ヌルガイも強さと弱さを両立できそうな気がします。

巌鉄斎と杠は…習得できると良いですね!

 

タケノコ
タケノコ
杠も画眉丸と同じで忍者だし、まだ本気の戦闘も見せてないから分からないよね!

 

たしかにそうだね!
もしかしたら、あっという間に習得する可能性もあるね!
キノピー
キノピー

まとめ

木人ってあれで終わってしまうんですかね?
もしあれで死んでしまったとしたら、あまりにもアッサリ過ぎる気が…

ただ、あのメンバーで天仙に勝てるのか。
いや、勝てるどうこうの前に戦えるのか。

今の佐切では補佐レベルですし、仙汰って戦闘タイプなのかも微妙ですし。
そうなると杠に期待するしかないのかな?

と言う事で、第12話も楽しみです!

※第12話の感想記事はこちらです。

おすすめ記事

[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]

※地上波以外では「Amazon Prime Video」と「Netflix」と「Leminoプレミアム」で配信されているので、どれか登録していれば見直しや見逃しなどがあっても見る事ができます。
こちらの記事で表にして比較していますので、参考にしてみてください。↓ ↓ ↓

おすすめ記事

[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]

\\ Amazon Prime Videoの登録はこちら //

\\ Leminoプレミアムの登録はこちら //

\\ Netflixの登録はこちら //

 

タケノコ
タケノコ
ヤバいね、さぎりん達!
強すぎる死罪人がいないじゃん!

 

もしかすると、この戦いで佐切か杠が成長する可能性もあるなぁって思う!
今回、画眉丸と弔兵衛が成長したし順番的に次は佐切か杠かなみたいな!
キノピー
キノピー

 

タケノコ
タケノコ
なるほど!アニメ的にそれあり得る!
杠の本気バトル楽しみだな!
それじゃぁ、またね!

 

まだ木人とバトルしただけで、そのシーンも省略されたからね!
それじゃ、またねー!
キノピー
キノピー
最新情報をチェックしよう!