
だとしたら、この島って思いっきり心霊スポットだよね…


あんな形で再登場するとは思っていなかったからね!
それじゃ、第5話の感想語ろうか!

地獄楽って展開が早いですよね!
たった30分弱の時間の中で、いろんな事が起こりまくるので、見てても飽きないし面白いです。
と言う事で、第5話の内容についてネタバレありで感想を語っていきます!
何か共感できる所があれば幸いです。
※第4話の感想記事はこちらです。
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]
※地上波以外では「Amazon Prime Video」と「Netflix」と「Leminoプレミアム」で配信されているので、どれか登録していれば見直しや見逃しなどがあっても見る事ができます。
\\ Amazon Prime Videoの登録はこちら //
あらすじ
気を失っていた佐切が目を覚ますと、島の探索などを終え休憩していた画眉丸達がいた。
夕暮れになり佐切の元へ来た源嗣が、佐切に本土へ帰るよう促す。
一方、ヌルガイ達は島から脱出しようとするも、失敗し島へと戻された。
その夜、佐切は画眉丸との会話で島に残る決意をし、翌朝源嗣にその思いを告げるが理解してもらえず口論となる。
その時、突如あの男が襲撃してきた。
主な登場人物
すでに紹介済みのキャラクターは省略しています。
ヌルガイ(小市眞琴)
山の民「サンカ」の生き残り。
道に迷っている侍を助けた事により、村を壊滅させられ死罪人にされた悲劇の女の子。
皆殺しにした理由は、サンカは幕府に帰順せずに独自の文化で生きているからと言う、あまりにも理不尽な理由でした。
また、生きるべきか死ぬべきか悩んでいましたが、典坐の言葉で生きる方を選択します。
山田浅ェ門典坐(小林裕介)
山田浅ェ門の門弟の一人。
ヌルガイの監視役として同行。
ポジティブな性格ですが、かなり単細胞でガンガン突っ込んで行ってしまうようなタイプです。
自分でも「難しい事は分からない」・「自分馬鹿なんで」と断言していました。
また、ヌルガイをずっと男の子だと思っていたため、女の子と分かった時はかなり慌てていました。
感想
ヌルガイが女の子だとは予想外でしたね!
一人称が「俺」だったので、普通に男の子だと思っていました。
思い込みって良くないですね!
って事で、感想を語っていきます。
源嗣って強いの?
あの~、源嗣って強いと思います?
江戸時代ですし、武士=男って言うイメージはありますが、かなり頭ごなしに決めつけて佐切に説教していました。
女なんだからこうだとか、戦の技前はこうだとかめちゃくちゃ言ってましたよね。
それなのに、反抗する佐切に対して源嗣が「女子供は場違いだー」と言いながら思いっきり切りかかった時、
あっさり刀を奪われていました…
「お前は力不足、女の限界だ」とかまで言って馬鹿にしていましたが、その佐切にあんな簡単に取られるなんて…
当然源嗣は腹立つやら悔しいやらで、それを表情に出しながら「刀は武士の魂。それを奪うとは!」なんて言っていましたが、奪われる程度の実力なのではと思ってしまって!
さらにその後、陸郎太に一瞬で腹を抉られちゃいましたし…

画眉丸並みに強い可能性があるから、あれは仕方がないのかもしれないね!

また第4話では、杠の色仕掛けにやられてノコノコ付いて来て、昔から女に弱いと言う事が判明しました…
陸郎太襲撃のダメージを見ると、あれきっと助からないですよね?
このままだと、源嗣は男らしい事を言ってはいるものの、後輩に一本取られ、くのいちの色気に負けた女好きと言うイメージしか残らない気がして…
どうやって島から脱出するのか
そもそもこの島から出ること自体が困難なような感じでしたね。
ヌルガイと典坐は、島から離れ脱出しようとしていましたが、結局島へと戻ってきました。
ヌルガイいわく、島の周辺の海流が島に流れ着くようになっているため、外へ向かう海流を見つけないとそもそも帰れないとの事。
さらに、海にはタコのような化け物もいました。

そして、今回何よりビックリしたのが期聖です!
ヌルガイ達が海の化け物と戦っていると、花化した期聖を発見しました。
期聖は、いがみの慶雲の監視役でしたが、慶雲は画眉丸に負けたので本土に帰る感じでしたよね。
さらに、今回の仙薬探しで山田家の当主が決まるみたいな噂もありましたが、それについても興味がないとの事だったので、今後はもう出てこないのかなと思っていました。
それが花化していたとは予想外でした!
これでは、仙薬を見つけても島から脱出ができないかもしれませんね…
ただ、典坐の言う通り花化した与力が戻ってきていたので、外へ向かう海流を見つけたのかもしれませんが、本当にその方法だったのでしょうか?

なんか知性巨人っぽいのもいたからね!

典坐とヌルガイはいずれ恋仲になりそう
典坐は、ヌルガイを牢屋へ迎えに行った時から、「無実の子を処刑する理由が分からない」と言い、「生きる道があるなら生きるべきだ」と言って公儀御免状を見せました。
そのため、他の浅ェ門とは違い、神仙郷でも死罪人であるヌルガイを助けるための行動を取り、さらに生きたいと言う自覚までさせます。
また、ヌルガイが女の子と分かった時に、裸を見ないように照れながらあっちを向いてくれと慌てていました。
このような経緯から、ヌルガイが典坐の男気に惚れたようで、「無事本土に帰ったら婿に来てくれ」と言っていました。
本気なのか冗談なのかは分かりませんが、なんとなくこの二人お似合いのような感じがして!

しかも、典坐なら絶対大切にしてくれそう!
応援したくなるコンビなんだよね!

ヌルガイは、村に帰って復興すると言う目標があるので、典坐と一緒になれば良い村にする事ができるのではないかなと思ってます!
頼むぞ、典坐!!
まとめ
兄弟子として佐切を思っての事なのだとは思いますが、ちょっとしつこいし強引でしたね源嗣。
ですがその源嗣も、浅ェ門キラー「陸郎太」に奇襲攻撃されて、腹抉られました…
要注意人物ですね、陸郎太わ!
また、ヌルガイ達は仲間を探していましたが、誰と手を組むのか気になりますね!
ただ、画眉丸とは敵対してほしくないコンビではありますが、どうなっていくのか。
それでは、第6話も楽しみです!
※第6話の感想記事はこちらです。
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]
※地上波以外では「Amazon Prime Video」と「Netflix」と「Leminoプレミアム」で配信されているので、どれか登録していれば見直しや見逃しなどがあっても見る事ができます。
こちらの記事で表にして比較していますので、参考にしてみてください。↓ ↓ ↓
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_shadow="true" name_color="#[…]
\\ Amazon Prime Videoの登録はこちら //

だから、ヌルガイもそうだし、いずれ杠とも戦わなくちゃいけないんだよね!


それじゃぁ、またね!
それじゃ、またねー!
